会社の取り組み
品質への取り組み
お客様ニーズを徹底して追求する開発拠点
コマツNTCの開発は、そのベクトルとお客様の視点を融合させ、発想を形にしていきます。
品質を徹底的に追求する開発へとコマツNTCは変わりました。標準化とその解析、品質保証とその検証、そして、さらに生産現場と有機的に連動し、より高いレベルの信頼性の獲得を図ります。私たちの目指すものは、世界の頂点で評価される「壊れない機械」造りです。
開発本部

品質面ではコマツの建設機械の新商品開発ステップを参考にし、品質重視のステップを取り入れた商品開発を行っています。
技術面ではコマツの研究開発部門と連携しながら、ダントツ商品の開発や基盤技術の強化、さらにIOTの取り組みを行っています。
トレーニングセンター

世界トップレベルのサービスを提供するため、優れたサービスマンの育成と技術向上を目指してトレーニングセンターを新たに設置しました。サービスマンのみならず、大切なお客様の教育を第一の目的としています。また、製造装置サプライヤーとして「壊れない機械」造りを、そして生産プロセスや技術の伝承をさせることがトレーニングセンターのもうひとつの使命です。
品質への取り組み ISO9001
コマツNTCは、顧客の信頼と満足を得る「国際競争力のある製品づくり」をめざし、製品の信頼性向上と体質改善を図ります。
- 顧客、その他の要求事項に適合し、顧客満足を得る製品の提供。
- 品質マネジメントシステムの有効的改善の継続的な実行。
- 品質方針に基づく、品質目標の設定と実施。
- 品質目標の周知徹底と顧客満足への意識高揚。
- 顧客満足、品質目標達成度の評価と見直し。
環境への取り組み
環境方針
1.基本理念
コマツNTC株式会社は、工作機械や産業機械等の開発、生産を通じて培ってきた
技術を更に向上させ、地域社会を考慮した環境保全活動を積極的に進め、持続的
発展が可能な社会の構築に寄与していくことを理念とします。
2.行動指針
- 環境に関する法律、規則及び関連する協定を順守し、コマツ地球環境方針に従い、 環境汚染の予防と環境保全の継続的改善に努めます。
- 本来業務を通じて、事業活動が環境に与える影響を考慮し目標を定め、継続的な 改善活動に努めます。
- 地球環境を考慮し、開発、生産活動におけるCO2排出量削減に努めます。
- 地球環境を考慮した省資源活動を行い、資源の有効利用と産業廃棄物の発生量 削減に努めます。
- 生物多様性を地球環境の一つの重要課題と認識し、地球環境保全活動に取り組んで いきます。
- この方針を全従業員に教育と啓蒙活動を通じ周知します。

環境保全活動の展開
省エネルギー、資源の有効活用
- 電力使用量の削減
- 再生可能エネルギーの使用推進
- 水使用量の削減
廃棄物削減活動
- リサイクル率99.5%以上の維持
- 産業廃棄物のリサイクル化
- 廃棄物の分別回収推進と最終処理業者の視察
- 廃棄物の管理(マニフェスト100%処理)
法規制の遵守と汚染の予防
- 環境負荷物質の低減
- 化学物質の適正管理
- 土壌汚染の防止監視
- 環境法規制の遵守
環境負荷低減型製品の開発と設計段階での環境負荷評価
- 環境負荷低減型製品の開発
- 省エネ項目のリストアップと評価基準による試算、評価
- エコ購買品の情報収集
- LCA導入への試行運用
EMSの運用、維持
- 環境教育、訓練の実施
- ISO14001の認証維持