先輩紹介(開発本部 ③)

機械内部の健康状態を“見える化”するシステムで、お客様の問題を解決

開発本部商品開発部    S.Y.
2017年入社    機械工学類

“データを見える化”で機械の異常を検知

私の部署では、工作機械の制御方法や新機能についてのソリューション開発を行っています。私の現在の担当は、「KOMTAS(※1)」の解析・開発です。工場で使われている自動で生産するシステムには、常に人が付いているわけではありません。機械の内部の健康状態を“見える化”すれば、データで修理や部品交換のタイミングが分かります。お客様のマシンに設置し、その場で意見をいただいてシステム開発に反映することもあります。

※1 加工異常検知や、機械の診断・保全をサポートする工作機械のモニタリングシステム。


お客様と一緒に、問題を解決する

仕事のやりがいは、センサーデータの解析で得られる情報を活用して、お客様の問題を解決することです。異常を検知するだけではなく、製品の制御や形そのものまで改善できることは、工作機械メーカーの大きなメリットだと思っています。
一方で、統計学や機械学習といった難しい知識を、お客様にどのようにして説明をするか、常に伝え方の難しさを感じています。その分、お客様と一緒に課題を解決できたときはうれしいですね。


モノづくりの源流としての仕事

「工作機械の精度によって、全てのものの出来栄えが変わる」という大学時代の先生の言葉に感銘を受け、工作機械メーカーへの就職を希望しました。モノづくりの源流としての仕事に、魅力を感じたためです。
中でもコマツNTCを選んだ理由は、福利厚生面で働きやすい制度が整っていることが大きな理由でした。育児休業・年次有給制度が取りやすいと、心の余裕や、何でも言い合える雰囲気が生まれます。それがコマツNTCの強みだと感じています。


開発した製品を見本市に出展

過去2回、「JIMTOF(日本国際工作機械見本市)」で、自分たちが開発した製品を紹介する説明員として参加した仕事が、印象に残っています。お客様との会話を通して、普段とは別の視点から要望や感想を聞くことができ、非常に視野が広がりました。2018年には参考出展だったものが、2022年には製品として展示することができ、「使ってみたい」という声もいただいたことが、特に印象に残っています。
また、普通の業務ではそんなに出会うことのない様々な部署の方と一体となって、展示会を作り上げたこともいい経験になりました。


就職活動中の方へのメッセージ

エンジンで動く車から、電気自動車の時代に変わっても、コマツNTCはお客様の要望に直接寄り添い、新分野・新製品に挑戦し続けています。新しいことをするのはもちろん簡単なことだけではありませんが、モノづくりの源流を担うメーカーとして、社員一丸となり頑張っています。
ワークライフバランスを保つための制度も、男女共にしっかり取れるため、頑張る時と休む時にメリハリを持って、仕事に取り組むことができます。

S.Y.


世界を相手に成長する
モノづくりの最前線に立つ

世界を相手に成長する
モノづくりの最前線に立つ


新卒採用エントリー

> Webエントリーはこちら

インターンシップ申込み

> インターンシップ申込みはこちら

コマツNTC株式会社 採用担当

〒939-1502 富山県南砺市野尻641

お電話でのお問い合わせ

0763-22-2161

Webからのお問い合わせ

> 採用に関するお問い合わせ